お知らせ

山形県林業労働力確保支援センター

林業事業体の方

林業事業体の方

支援センターの概要

 「山形県林業労働力確保支援センター」は、林業事業体の雇用管理の改善や事業の合理化並びに新たに林業に従事しようする人の就業を支援するために、「公益財団法人やまがた森林もりと緑の推進機構」に設置されています。

支援センターは、こんなお手伝いをしています

雇用管理の改善と事業の合理化について相談をお受けします。

  • 改善計画の作成
  • 賃金・労働時間などの労働条件の改善
  • 社会保険・労働保険などの雇用管理の改善
  • 労働安全衛生などの労働環境の改善

新たに林業に従事しようとする人の就業を支援する講習を行います。

  • 「林業就業支援講習」の開催

雇用情報の収集と提供を行います。

  • 求人情報の収集と提供
  • 「林業事業体ガイドブック」の発行
  • 無料職業紹介所の開設

事業主を対象とした助成事業等を行います。

  • 林業担い手育成事業
  • 林業従事者福利厚生支援事業
  • 高性能林業機械導入支援(貸付)事業
  • 高性能林業機械トライアル支援事業

認定事業体とは

 林業事業体が労働環境や、雇用管理の改善及び森林整備の機械化、その他事業の合理化を一体に図るための計画(改善計画)を作成し、その計画が適当である旨の知事の認定を受けた事業体をいいます。

○令和7年4月18日現在、認定事業体は、51事業体(森林組合13、その他の民間企業38)あります。

改善計画作成の各種様式

    「旧様式」と「新様式」があります。

    令和5年4月以降に認定された計画の場合は、「新様式」で報告してください。

    〈旧様式〉

  • 計画認定申請書 様式1、様式2
  • 共同計画認定申請書 様式3、様式4
  • 改善計画変更認定申請書 様式7
  • 改善計画変更届出書 様式8
  • 改善措置実施状況報告 様式13
  • 改善措置実施状況報告 補完票
  • 改善措置実施結果報告 様式14
  • 〈新様式〉  

  • 計画認定申請書(様式1、様式2)
  • 共同計画認定申請書(様式3、様式4)
  • 改善計画変更認定申請書(様式7)
  • 改善計画変更届出書(様式8)
  • 改善措置実施状況報告(様式13)
  • 改善措置実施結果報告(様式14) ※様式1~14
  • 改善措置実施状況報告 補完票
  •  

林業関係DVD貸し出し

 林業事業体が内部研修や安全教育の際に活用していただくために、林業関係のDVDの貸出しを行っていますので、ぜひご活用ください。貸出し希望の方は申込書に記入の上、労確センターまで提出してください。